いわゆる楽器ら



ココではダニーの愛用機材を紹介します!
全て紹介すると大変なので、中でも特徴のあるものをピックアップしました。

新たに奮闘記ができてしまうくらい存在感のある機材達です!!


それぞれの機材についての詳細は機会があったら追記していきます!!


いわゆるWood Bass
今回の奮闘記の主役となっているベースです。
ラベルにはChaki F-20 1992年12月製造000489
とありました。

初心者用コントラバスでは一般的なようです。

購入時に駒が大胆に削られていたため現在は私によって
名も知らぬ材木によって埋められています(汗)
この材木が柔らかいため弦がだんだんめり込んで
来ています!!

今後は弦と接する部分のみ黒檀に変更する予定です。
乞うご期待!!
いわゆるAcorstic Guitar
そうです。
私のベースは普通の倍以上の大きさなんです!(嘘)
このアコギはK.YAIRIEnjoyシリーズの古いタイプのようです。
楽器屋でミニギターを探していたとき、音を聴いて惚れたのがこれ!!
まさに"Compact body" and "Good sound"
付属の布ケースがいい味出していて、気分はスナフキン♪

ボディ材が柔らかいので気がついたら凹んでいることがあります…
布ケースにマメにいれましょ!

K.Yairi-Guitars HomePage  http://www.yairi.co.jp/index.shtml
いわゆる三味線
今は亡き母上の形見です。

嘘です。(をい)
まだまだ現役で、健在です。きっと殺しても死にませんっ!(マテ)

練習用のものであるらしく、犬皮が張られています。
湿度管理を怠ったため、裏の皮は見事に剥がれました…

猫皮は鳴りが良いらしいのですが、さらに破れ易いそうです(母上談)

もちろん私は弾けません…
母上に無理矢理三味線教室に放り込まれたことはありましたが…
いわゆるErectric Guitar その1
名古屋の質屋で手に入れました(笑)
GUITAR WORKS製のオーダーギターらしいです。

一見するとフェンダー社の6弦ベース BASS VI
に見えますが、れっきとしたギターです!

全長はベース並にありますが、スケール長は648mmです。
それはなぜか?実はフレット数がとても多い仕様なんです!
24フレットを超えるギターはボディバランスが悪くなりがちですが、
見事にクリアーされておりやす!!

GUITAR WORKS様のホーム・ページ
「ギターオーダー」ページ内の「Order made Gallery」
にも展示されてます。

GUITAR WORKS  http://www.guitarworks.jp/
いわゆるErectric Guitar その2
ダニーが高校生の時に改造したもの。
バイト先の先輩から5千円で譲ってもらったFender SQUIER
確かSTQ-33だったと思いやす。

純正の3シングルPUに、そのままDiMarzioSuper Distortion
追加しており、その理由は
「シングル1個余らすと勿体ないから」(をい)

自分でザグったため、一部ボディーが貫通しているのはご愛嬌♪
3o厚のアクリル板を削ってピックガードを自作したことが
思い出される。

あの頃は若かったな〜
いわゆるアンプヘッド
某ネット・オークションで落札した代物。Groove Tubes STP-G
30W程度のチューブ・プリアンプを探していたため購入。

「ギタリスト天野清継 氏の放出品でビンテージ・チューブ使用」
が売りだったが、当該チューブはマイクロフォニックなノイズが
出るため即交換!(をい) KOJIMA355にて真空管購入♪
今ではRCA USA JAN 6V6GTYSYLVANIA USA JAN12AX7WAが装着されとりやす! 

SKBのハード・ケースは絶品!ケースにはK.Amanoとか
書かれていたが汚れていたため、即消去!(をい)

KOJIMA355
  http://www1.kcn.ne.jp/~k355/
いわゆる自作エフェクター
後はアルミダイキャスト・ケースを購入して組み込むだけですが、
いかんせんその意欲が湧かない…(LIVEの予定ないし)

以前はT●RII YUKIの弁当箱にノックダウンされとりました。
元はJim Dunlop Cry Baby GCB-95 です。
しかし、元のパーツで残っているのはインダクターのみ(汗)

私は専らバンドパス・フィルターとして用いています。
ただし中心周波数は高域寄りに設定しています。
歪ませた時の、コード・トーンの音の分離とヌケが好きです♪
中域の設定は倍音の面で有利ですが、
そういう設定は普通な人にお任せいたしやす!


玄関へ トップへ
玄関へ トップ